ゴー宣DOJO

BLOGブログ
トッキー
2025.4.3 08:00ゴー宣道場

ロシアは「敢えて」、日本は「無知」で外交ルールを軽視している!4月20日ゴー宣DOJO in横浜 「ウクライナ戦争と国際法の行方」参加応募締切まであと4日!

応募締め切りまで あと4日!!

4月20日(日)開催

ゴー宣DOJO in横浜

「ウクライナ戦争と国際法の行方」

ロシアは「敢えて」、日本は「無知」で外交ルールを軽視している!

 

 

 

こんにちは。DOJOサポーター関東支部のゴロンです。

 

4月20日(日)ゴー宣DOJO in 横浜「ウクライナ戦争と国際法の行方」

応募締め切りは4月7日(月)正午です。

 

このテーマは、小林先生が先日のブログで述べた通り、

「本来、国会で議論しなければならないテーマ」のはずです。

本来、国会議員が議論していなければおかしいテーマである。

 

しかし、今の政治家には全く期待できません。

ウクライナ戦争論第3章に「条約というもの、国際法というもの、ルール感覚がロシアには欠如している」とありますが、ロシアは相手を騙すために条約や国際法を知った上で、敢えて守らないのに対し、日本政府は国連の女性差別撤廃委員会への対抗措置などを見る限り、ただの無知で、外交的ルール感覚が欠如している節があるからです。

日本の皇位継承が国連勧告を受けるという恥をかかせた元凶…明治時代「男系男子限定」に誘導した人物の名前 女性天皇を求める国民の意思を黙殺する政府には国連に抗議する資格はない

 

今回のDOJOの議論を盛り上げて、その熱をもって、政治家に火を点けてあげましょう。

参加者が多いほど議論が盛り上がります。

たくさんのご応募を待ちしています!

 

 

開催要項

【第122回ゴー宣DOJO in 横浜】

■テーマ:「ウクライナ戦争と国際法の行方」

■日時:令和7年4月20日(日)14:00〜17:00

■場所:横浜市内

■参加費:3,000円(中学生〜大学生:2,000円、小学生以下:無料)

 

公論イベントは事前申し込み制となっています。
こちらから必要事項入力の上、ご応募ください。

 

★★★ご注意★★★  
説明文をよくお読みの上お申し込みください。
Softbankやdocomoなどのキャリアメールからのお申し込みは、
当選メールが受信できなくなる可能性がありますので使用をお控えください。

応募後の流れ
応募完了後、完了メールが届きます。
(届かないということは応募できていません)

募集締め切り後、「当選メール」が届きます。
会場の詳細情報もここに記載してありますので、よく読んでお越しください。

会場では設営を支えるサポーターが丁寧にご案内します。
安心してイベントをお楽しみください。
(参加費は当日会場でお支払いください)

ご不明な点は、DOJOブログ掲示板
または関東支部アドレスまでお問い合わせください。
kantousetuei2022@gmail.com

 

 


 

 

開戦当初、「プーチンは悪くない」とか「どっちもどっち」とか言ってた知識人(痴識人?)って、まだその主張を続けてるんですかね?
言い続けるにせよ、意見を改めるにせよ、ちゃんと言論人としての責任というものを果たして欲しいものですが…無理か! もともと責任感なんてカケラも持ってない人にそんなこと期待するのは。

さあ、本当に責任を持つ人々の言論が聞きたい人は、是非応募しましょう!
応募締切まで、あと4日です!!

 

トッキー

次回の開催予定

第122回

第122回 令和7年 4/20 SUN
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in横浜「ウクライナ戦争と国際法の行方」

INFORMATIONお知らせ