ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2025.3.28 16:40日々の出来事

『おぼっちゃまくん』の日本での再ブームは可能か?

『ゴー宣』266章(画稿締め切り31日・月曜)のわしの
ペン入れは終えた。

わしは『おぼっちゃまくん』のペン入れの続きだ。
これ、完全に子供用に描いてた作品だから、今読んでも
メチャクチャ面白い。

秘書みなぼんの親戚の小学生が、今現在、『おぼっちゃまくん』
に強烈に嵌っていて、YouTubeのアニメを全部見て、幻冬舎の
文庫版も全部読んで、さらにリピーターになって読み返して
いるらしい。
今の日本の子供にとっても、圧倒的に夢中になれる漫画、
それが『おぼっちゃまくん』なのだ。
今は『おぼっちゃまくん』ほど世界観がしっかりした
物語性のあるギャグマンガってないだろう。
必ず日本でも再ブームが来ると、わしは思っている。

インドでのアニメの放送はどうやら夏らしい。
ずいぶん遅れてるな。
だが、わしはわし個人で日本での再ブームを目指す。
大風呂敷を広げておこう。
奇跡なんか何べんでも起こしてやる。

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

第122回

第122回 令和7年 4/20 SUN
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in横浜「ウクライナ戦争と国際法の行方」

INFORMATIONお知らせ