ゴー宣DOJO

BLOGブログ
泉美木蘭
2025.2.16 22:29

横浜ライブはとにかく楽しかったです!

横浜ライブ最高に楽しかった。
バンド全体の演奏がさらに高度になっていたし、トークタイムもすごくよかった。
リラックスした状態で、興味津々、楽しく聞ける時間が続いて、なおかつ話題が幅広く、ふっと深いところまで潜っていったりもするので、満足感がすごく高かった。
話が深く潜ったところで、歌がはじまり、会場全体が爆発したように弾けたり、じっくり聞き惚れたりするので、ずっと揺さぶられつづける感じがした。
感動してウルッとした場面もあった。

いろんな歌、いろんな話があったけど、そのどこからも、よしりん先生の心意気を直接感じているような時間でもありました。
「話についていかなきゃ」と構えたりせずに、隅々にあったいろんなことが心に残っているのだから、いい時間でした。財産だなあと思います。

西城秀樹の歌は、当日、会場ではじめて聞いたのですが、めちゃめちゃ盛り上がって、予定外でしたがグルグル踊ってしまいました。
また「化けてきたなあ」と思われるよなぁと思いつつ、けっこう楽しく衣装を選んだので、ノリノリの音楽で内心の不安もすっかり吹き飛ばされてよかったです…。
とにかく楽しみました!
参加してよかった~~!

 

泉美木蘭

昭和52年、三重県生まれ。近畿大学文芸学部卒業後、起業するもたちまち人生袋小路。紆余曲折あって物書きに。小説『会社ごっこ』(太田出版)『オンナ部』(バジリコ)『エム女の手帖』(幻冬舎)『AiLARA「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』(Echell-1)等。創作朗読「もくれん座」主宰『ヤマトタケル物語』『あわてんぼ!』『瓶の中の男』等。『小林よしのりライジング』にて社会時評『泉美木蘭のトンデモ見聞録』、幻冬舎Plusにて『オオカミ少女に気をつけろ!~欲望と世論とフェイクニュース』を連載中。東洋経済オンラインでも定期的に記事を執筆している。
TOKYO MX『モーニングCROSS』コメンテーター。
趣味は合気道とサルサ、ラテンDJ。

次回の開催予定

第121回

第121回 令和7年 3/15 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「天皇は双系が伝統である!」

INFORMATIONお知らせ