ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2021.4.20 10:34日々の出来事

あいまいな価値相対主義を許容できないわし

わしは倉持氏が外国人記者クラブで日本人の
「あいまい主義」を批判した時に、面白いと思った。
戦後民主主義とは、まさにこの「あいまいさ」の蔓延
であり、「朝まで生テレビ」的な価値相対主義が
永遠に続くことを容認している態度にこそある。
それは結局、「嫌われたくない・喧嘩が怖い」という
自己欺瞞に他ならない。

一つの価値しか許さないという価値絶対主義は、
戦中の軍国主義・日本にもなれば、共産主義にもなる。
戦後は学生運動の価値絶対主義の帰結がリンチ殺人を
生み、その嫌悪感から、今のあまりにも従順な若者を
生んでしまった。

戦後日本の知識人は価値相対主義を選び、
「いろんな意見があっていいよね」という心優しい
価値相対主義の中に惰眠を貪ってきた。

そこに現れたのが『ゴーマニズム宣言』であり、
「公」のためなら価値絶対主義もあり得るとしたために、
わしを支持する読者も現れた。
もっと丁寧に言うなら、「公」のために「価値の順列を
つけよう」というのが、わしの考えである。
これが誤解されて、小林よしのりは敵味方を分けて、
敵に厳しいので怖いという見方をされているのである。

だがわしは「王様は裸だ」という偽善も欺瞞も許さぬ
態度をとっているだけであり、嫌われたって構わない。
わしは心優しきあいまい主義の大人ではない!

戦後民主主義=価値相対主義は、価値紊乱主義に
堕すというのがわしの考えであり、この感覚が西部邁と
同じだったために、数年間、共闘することができた。

「あいまいさを排する」という倉持氏の考えが本気なら、
わしにとっては歓迎すべき発言である。
だが、今回はプロデューサーである高森氏が、
「憲法や皇室問題というテーマの難しさは、原則を
無闇に誤魔化してはならない一方、様々な立場の
違いを超えた、幅広い合意がなければ前に進まない。
そのバランスをどう見極めるか。難しいだけに、
やりがいのある挑戦だ。」と言うなら、わしはそれに従う。
黙って見ていよう。
朝まで生テレビのように、「結局何だったんだ?何が
結論だ?」という爽快感のなさ、後味の悪さが残らな
ければ成功だろう。

わしは「ゴー宣道場」の議論を「公論」と名付けた。
「公」のためなら立場の違う者とも、24時間貫徹の覚悟で
徹底的な議論をすべきであり、結論を出すべきだと思う。
幕末か明治時代なら、殺すか切腹かという覚悟で議論
をしていた。それを描いたのが『大東亜論』だ。
だが、そんな迫力を持った人間はもう現れない。

わしは自分が年老いたら、もう日本は永久に変わらない
と思っている。
自分を過大評価するしかないほど、他人が弱すぎる。
たかがコロナ風邪で委縮する日本人の実態を目撃
した今となっては、日本人は「あいまいさ」の中に微睡み
ながら、米中のどちらかの属国として生きていくしかない
のだと予感している。
せいぜい抗うのだ。
畜群に堕した日本人に埋もれてたまるか!

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

第119回

第119回 令和6年 11/2 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」

INFORMATIONお知らせ