「保守」知識人の中には、もはやバッシングの域を超えた、
無礼・不敬の極みというべき暴論を吐いたケースもあった。
平成時代、天皇・皇后両陛下(当時は皇太子・同妃)の
離婚を公然と唱え、もし離婚されない場合は皇位継承順位
の変更(事実上の廃太子)もあり得ると、恫喝したのだ。皇后陛下がご療養の為に、皇室祭祀に十分、
携わることが困難なのが、理由とされていた。
ほとんど正気を疑うレベルと言う他ない。「ここで考えておかねばならない事態がある。
いずれ遠からぬうちに訪れる御代代わり(ママ、替わり)
という事態である。
その時、宮中祭祀を受け入れられないまま雅子妃が
皇后になったら、どうなるのか」「ここであえて議論を起こしたい。
皇太子ご夫妻(天皇・皇后両陛下)の離婚問題
についてである」「(皇室典範は皇后の離婚を想定していないので)
御代代(替)わりが起こった後ではもはや離婚はできない」「だが、『一生全力で守ります』という言葉で雅子妃に
プロポーズされた皇太子殿下(天皇陛下)が離婚という
事態を受け入れるとは思えない」「宮中祭祀を守る立場から、皇室典範第3条にある〈重大な事故〉
を拡大解釈し、皇位継承権(ママ、皇位継承順位)第1位の
座を皇太子殿下(天皇陛下)から秋篠宮殿下に移そうとの
議論が生じてもおかしくない」「今は雅子妃のご快復を願う。
だが、一皇太子妃のご病状快復と…宮中祭祀が天秤に
掛けられるようであれば、離婚ないし皇位継承権
(ママ、皇位継承順位)の変更を想定せざるを得ない
事態になると思われる」
(八木秀次氏、『SAPIO』平成19年5月9日号)そもそも皇室祭祀は、天皇が皇祖・皇宗への
恭敬の誠をお尽くしになる神聖なご作法であって、
国民があれこれ注文すべき筋合いのものではない。
それを「天秤に掛け」るなんぞ、僭越の沙汰も甚だしい。
その皇室祭祀を名目に振りかざし、条文の「拡大解釈」(!)
すら敢えて行ってでも、天皇陛下を廃太子に追い込もうとした
執念は、ほとんど病的だろう。更に皇后陛下に対し、傲慢にも「一皇太子妃」
(改めて言う迄もなく、この場合の“一”は「取るに足りない」
という含意)と言い放つ感覚には、言葉を失う。
同じ国民として、心の底から恥ずかしく、申し訳ない。しかし、このような暴言が今後も、
二度と繰り返されない保証は、どこにも無いのだ。【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/
BLOGブログ
前の記事へ皇后陛下を仮病扱いした「保守」知識人
憲法は今、生きているか?次の記事へ