ライジングコメント欄にいただいた
現場報告のご紹介です!
小林先生、ライジング配信ありがとうございます。
感染症学会に限らずどの団体も政治的な権力闘争みたいなものは多少なりともあります。日本感染症学会については岩田健太郎さんもいろいろ批判を行っております。また別の感染症関係の学会で日本化学療法学会で、岩田健太郎さんの著書を学会の総会で行われる書籍販売所に陳列しないように働きかけたのではないかという疑いがあり、岩田健太郎さんともめたことがあります。基本的に名の知れた医療系の学会は学術的には概ね正しいことを発信していますが、そのような政治的な働きかけが全くないとは言えないので、絶対視せずに批判的に吟味することが大事です。これは医師だけでなく皆さんにとっても大事だと思います。
なお、新型コロナウイルス感染症の診療に携わる者からの雑感ですが、本当に軽症者しかいません。それでも入院にこだわるのは人々に伝染させるということに『特に』行政が怖がっているのではないかと思います。個人的には観察研究で用いられている薬剤が新型コロナウイルス感染症に対して保険適応にならないと今のコロナパニックは収まらないと思います。簡便性から『シクレソニド(商品名オルベスコ)』が保険収載されれば、開業医が処方することになり、インフルエンザのタミフルみたいに、みんなが『治療薬がある』と認識して冷静になるのではと思います。しかし、今でもきちんと手続きを踏めば観察研究として処方できますが、開業医の方々は手続きが煩雑なのでまずやりませんね…。あと本当に劇的な効果があるかといわれると疑問があります。しかしインフルエンザに対するタミフルも同様に劇的な効果があるわけではないので、何だかなぁ…、て思います。
『頼るもの、すがるもの無く生きていけるほど人は強くはない』とは思いますが、日本人の場合は特にその傾向が強いと思います。
(KAZUさん)
「ワクチンができるまでは」なんて言葉も
決まり文句のように聞きますが、
本当にできる保証があるわけでもないし、
早く、早くと急かされると安全性が
確保されないのではないかと、
そっちの方が不安になります。