『週刊新潮』(2月15日号)に憲法改正を巡る記事。
タイトルは
「今国会の最大の焦点!異端学者4人が座談会、
『我ら9条改正賛成派』」。
かなりお粗末な内容。
先ず憲法学者で中央大学名誉教授の長尾一紘氏。
「9条はもともと自衛のための軍隊保持を禁止しているわけでは
ありません。9条がそのまま残っても何ら問題がないのです。
加憲案に賛成です」と。
9条は今のままでも「軍隊保持」が可能とは。
そうであれば、9条2項の改正どころか、「加憲」も必要なし。
全く加憲「賛成」の理由になっていない。
これに対し、日本大学名誉教授の百地章氏は
「現在でも自衛隊は9条の下に位置づけられていますから軍ではない。
けれど、憲法に明記されることで権限は変わらずとも地位は高まりま
す。自衛隊の違憲論を排除できるので、大きな一歩だと思います」と。
「権限」が変わらなければ、北朝鮮危機への対応をはじめ、
わが国の防衛が抱える脆弱さは、1ミリも改善されない。
しかも、「自衛隊」を明記するだけでは、現状の自衛隊の規模や
装備などが、9条2項で保持を禁止されている「戦力」に該当する
から「違憲」、という主張を決して「排除」できない。
それで何が「大きな一歩」なのか。
麗澤大学教授の八木秀次氏。
「9条2項と現実の防衛体制との間に大きな矛盾が生じたのは
明らかです。これを解消するため…憲法改正か、自衛隊廃止かの2つ
の意見があったのですが、改正は政治的に無理だった。
改正条項の難しさもあり、結局、9条2項を残したまま自衛隊が存在
することを国民が受け入れた」と。
「大きな矛盾が生じたのは明らか」と断定しながら、それを
「国民が受け入れた」と強調。
で、本人はどうしたいのか。
座談会では全く言及なし。
政治学者の三浦瑠麗氏。
「『9条2項を削除する』ぐらいの攻めの姿勢を見せつつも…
国会による文民統制を強化する案を出す。
…野党のプライドにも配慮して花を持たせることを考えないと」と。
何ともあざとい。
でも中身は立憲的改憲とも重なる部分がある。
全体にレベルが低い。
始動したゴー宣道場での憲法論議と比べて、そう感じる。
なお、2月9日のブログで共産党の小池晃氏の肩書きを
誤って衆院議員と書いた。
正しくは参院議員。
小池氏に非礼をお詫びする。