ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2017.12.12 22:00

真の「護憲」とは?

12月のゴー宣道場で、会場からこんな発言があった。

平和主義を重んじる立場からの問いかけだろう。

憲法9条であれだけ厳格に『戦力』不保持を規定していても
駄目なら、
どんな改正をやっても無駄ではないか」と。

こうした懐疑ないし諦めは、
意外と広く持たれているかも知れない。

だが今の憲法には、「戦力」未満の
“実力”組織を規律する条文は、皆無。

これでは事実上、好き勝手をやる事が出来てしまう。

しかも、“戦力不保持”といういびつな形で
個別的自衛権を制約している為に、米軍への「
絶対的」依存を
いつまでも維持する結果になっている。

この「依存」によって、自衛隊はアメリカの国際軍事戦略の
“コマ”
として扱われるのを、避けられない。

実力組織を規律する条文がない一方で、
アメリカの軍事戦略に組み込まるのを必然化する。

それが、今の憲法。

実に危険極まる。

これを「護持」していては、平和主義は決して貫けない。

これに対して、立憲的改憲では、自衛権を確保する
(これで対米依存から脱却へ)と共に、
その行使に厳格な縛りを
設ける(これで平和主義を確保)。

その場合、単に9条の規定を書き換えるだけ、
という粗雑な形ではない。

立法・行政・司法・財政など、
多方面から自衛権の行使を規律する。

だから、今の憲法など比較にならない、
遥かに平和主義的な(
アメリカの戦争に巻き込まれず、
自衛権の行使も厳密にルール化した)憲法になる。

それでこそ憲法の「価値」も守られる。

真の「護憲」とはこうした立場ではないか。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ