ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2014.4.1 11:09日々の出来事

本屋が本に落書きして売っているようなもの


「ゴー宣道場」の門弟からこういう投稿があった。

・・・・・・・・・・・・

昼にスマホで見てびっくりしました。

クラッキングでも受けたのか!と。

運営会社の悪ふざけと知って一安心ですが、

後味は最悪です。

脱脂粉乳をむりやり飲まされたような気分です。

面白くもなんともないし、何より作家と作品に対する

敬意が感じられない。

場所を提供しているから好きに使っていいとでも

思っているんでしょうか。

本屋が本に落書きして売ってるようなものでは

ないですか。

そんな本を掴まされたら即座に交換させるし、

作家には訴える権利さえあるんではないでしょうか。    

M氏より)

・・・・・・・・・・・・

今回のドワンゴの悪ふざけには、ネット住人の

根本的な姿勢が表れています。

それは一種の価値相対主義です。

価値紊乱主義と言っても良いでしょう。

ネット上の主張なら、どんな内容だろうと、

発言すること自体は止めない。

主張の内容に優劣をつけない。

『小林よしのりライジング』で書かれていることも

「2チャンネル」で書かれていることも、

同レベルで扱う。

その結果、文章に込めた真剣さに無頓着で、

軽い文章が流通する場所のノリを持ち込む。

ネットが日常生活の一部になっている現在、

多くの人が主張や表現を発信するようになりました。

それにより、質の悪い表現が存在を許されています。

「主張は個人の自由だから」

「ネットとはそういうものだから」という

呑気な言説は、とうの昔に通じなくなっています。  

T氏より)

・・・・・・・・・・・・

君たちは鋭い!ちゃんと分析している。

わしも何者かから攻撃を受けたのかと思った。

これで仰天しない方がおかしい。

怒らない方がおかしい。

 

ブロマガと言えども、真剣に作っている「作品」

であり、客に購入してもらっている「商品」なのだ。

落書きされた「商品」なんか売っていいはずがない。

 

あちこちから「夜露死苦」で荒らされてると報告が

あるので、岸端に言っても、時浦に言っても、

「エイプリルフールだからドワンゴの悪ふざけじゃ

ないですか?」と言って、本気で怒らないのだ。

「ネットはいいかげんなものだ」という諦観を持って

いるらしい。

わしは二人とも叱ってやった。

 

わしは紙媒体だろうが、ネットだろうが、真剣に

書いている。

いつかネットの世界でも、価値の優劣がつけられる

だろうと期待してたのだ。

だが、ダメだな。

むしろ悪貨が良貨を駆逐するのがネットの世界だ。

こんな無茶苦茶なことをされるのなら、

絶対にネットで漫画なんか描けない!

やはり紙媒体の表現に力を入れるべきだとつくづく

思った。

 

しかし、「本屋が本に落書きして売ってるようなもの」

という例えと、「ネットの世界は価値紊乱主義」という

分析は、まったくその通りだ。

門弟がこれを言ってくれて、少し気が晴れた。

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ