ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2013.2.17 13:45

惜しい少年を喪った

14日、大阪府大東市で市内に住む小5の男子児童が
電車に飛び込み、亡くなった。

遺書には
「どうか一つのちいさな命とひきかえに(母校の)
統廃合を中止してください」という趣旨のことが、
書いてあったという。

即ち、自分の一命に代えて、母校の廃校を阻止したかったようだ。

何と健気な少年か。

彼は、同級生25人の意見聴取も行っていた。

結果は、全員が廃校に反対。

廃校阻止のためなら何でもする2人、何かするが23人だった。

小5の児童が、ここまでの手順を踏んでいることに驚く。

自分のかけがえのない命を
「一つのちいさな命」と客観視している点からも、
かなり知性的な少年だったに違いない。

彼にとって、母校を守ることは、
自分の切なる願いだけでなく、
彼自身による同級生への意見聴取に照らしても、
まさに公論であり、正義だったのだろう。

彼は幸か不幸か、知性ばかりでなく、
勇気をも兼ね備えていた。

普通、知性溢れる人物は勇気を欠き、
勇気溢れる人物は知性を欠く場合が、残念ながら少なくない。

だがこの少年は、自ら信じる正義のためなら
「何でもする」勇気と覚悟を、持っていたのだ。

電車に飛び込む3分前、彼は家族にメールを送っている。

それには、「家族み→んな大・大・だあい好き」とあったそうだ。

子を持つ親としては、涙なくして聞けない話だ。

廃校について、彼のご両親とお祖母さまは、
異口同音に「死によって、決定が変更されるようなことが
あってはならない」旨の発言をされているという。

それはそうだろう。

これでもし、既定の方針がぐらつくようなことがあれば、
今後さらに、子供たちの自殺を招き寄せないとも限らない。

だが、頭で分かっていても、
我が子、我が孫が亡くなった直後に、
こんな正論を当然のように口に出来るかと言えば、
至難だろう。

実に見事と言う他ない。

この親たちにして、この子あり。

惜しい少年を喪った。
高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ