8月2日、一旦、4時半に目覚める。
習慣とは恐ろしい。
外泊していても、愛犬むーすけの散歩の時間には一度、
目が覚めてしまうのだ。
家内がちゃんと散歩してくれているか、
大いに不安に駆られつつ、もう一度寝た。
ホテルで朝食後、麗澤オープンガレッジに。
午前の第3講は
「京都はいつまで首都だったか?」。
念のために、受講者に京都出身の方がいらっしゃるか確認。
2人、挙手。
京都の方には「京都は今も首都」と信じて疑わない人がいる。
だから、説明に注意を要する。
私の結論は、
「明治2年から平成2年にわたり、長い歳月をかけて、
我が国の首都は京都から東京に遷った」というもの。
日本の歴史を大局的に見ると、
首都は今の行政区分で言えば、福岡県から始まって、
奈良県、京都府、東京都と遷ったことになる。
午後の第4講は
「昭和天皇は『自分はいかになろうとも』と言ったのか?」。
私が『WiLL』の昨年9月号に発表した論旨をもとに話した。
CD(展転社)を持ち込み、玉音放送を拝聴。
思わず涙ぐみそうになる。
集中講義なので、僅か4コマながら、常連の方々もおられ
皆さん楽しく参加して頂いたようだ。
それにしても、受講者の熱心さには、いつも頭が下がる。
引き続きモラロジー専攻塾。
「後奈良天皇論」「昭和天皇論」「女性宮家論」。
午後6時半終了。
さぁ、帰宅したら早速、愛犬むーすけの散歩だ。