ゴー宣DOJO

BLOGブログ
ちぇぶ
2025.2.16 14:26

「ゴー宣とはひと味もふた味も違うよしりん先生が格好良かった!」

横浜LIVEに参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

感想が続々と寄せられていますので、ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・

東京都50代男性 会社員

ゴー宣とはひと味もふた味も違うよしりん先生が格好良かった!チェブリンのトークと存在感に貫禄を感じた!木蘭さんがめっちゃめちゃかわいすぎ!衣装もダンスも可愛さヤバかった!次は笹さんのバックダンサーも見たい!笑

初めてLIVEに参加させていただきました。DOJOとはまた全然違う魅力がいっぱいで楽しさに溢れた時間でした。DOJOでお見かけするお姿もたくさんいらっしゃって、いつもよしりん先生の活動を盛り上げるコアサポーターのみなさんへのリスペクトをあらためて感じました。

 

神奈川県20代男性 学生

バンドが盛り上がっていて、曲も横浜に馴染むものでとても良かった。よしりん先生のお話もシンプルで分かりやすく、少しずつだが未来に向けて展望が見えるかもしれないと思った。

全体的にとても面白いものだった。
ゴー宣DOJOやおどれら正気かとは違ってソフトで楽しめるイベントなところが良かった。
2時間半はあっという間だったので、また機会があればよしりんバンドのLIVEに参加したいと思う。

 

大阪府50代男性 自営業

愛あるロックでファンキーなLIVE、最高でした。

 

神奈川県40代男性 会社員

加山雄三とLave affair 良かったです。

トークの内容も興味深く良かったです。あともくれんさんのダンスがかわいくでまた見たいです。

 

神奈川県40代女性

西城秀樹に始まり、美空ひばりやサザンの歌🎤も出て、最後に再び西城秀樹に終わった最高のLIVEでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

静岡県40代男性 理学療法士

「形骸化した権威」=老害でしょうか?
「自分でやるしかない」と自らを奮い立たせるよしりん先生。
そのモチベーションを高めたご夫婦への粋な図らいが素敵でした。
自分もいい歳になりましたが、自分を含めマトモな大人が周りに居ません。
そんな中、よしりん先生の存在は貴重です。目指すべき象徴です。配信ではなくLIVEで拝見した事でより一層、そんな想いが深まりました。
台本は不要です。予定調和ではつまらないです。でも、チェブリンさんの負担は多そうです。とはいえ、今回の進行もバッチリでしたよ。
あと、ゴーさんのサイリウム差し入れ感動でした。

 

東京都40代男性 公務員

歌とトークと両方楽しめました!ありがとうございました!
マイクの入りが少し悪いのか歌も声も聞き取りにくかったのが少し残念でした。
これからもこのスタイルで続けていただけるといいと思います。
個人的には去年の横浜ライブのような一体感が感じられるところが楽しいです。
オケのレベルが高くてびっくりしました!ありがとうございました!

 

神奈川県50代女性 専業主婦

「スカッとしたい」と申し込んだ50代女性でございます。よしりん先生が歌が上手でびっくりしました。ペンライトもいただいて皆んなと盛り上がり、とても楽しめスカッとできました。一つ難を言えば先生のマイクのボリュームがもう少し大きかったらもっと歌声がよく聞こえたのになーと思いました。

ちょっとしたことでもネットでバッシングされ、自殺者まで出る昨今、モヤモヤしていたのでそれを取り上げていただけてとても有り難く感じました。中居君の問題も、それまでの文化を語らずして一方的に叩くのはおかしいという視点もなるほどと思いました。斎藤元彦知事の問題の時にも思いましたが、何が正しい情報なのかが今本当にわからない時代になってきていると思います。私達はこれからどのようにネットと付き合うべきなのか、もっとよしりん先生の意見をお聞きしたかったです。そして、やはりネットなくしては人は動かせないと思うので、リアルとネット、どちらもよしりん先生に後何十年か頑張っていただきたい。
スタッフの皆様もありがとうございました。

 

広島県40代男性 契約社員

やっぱりよしりんバンドは最高です!
本当に楽しかった。加山雄三の曲は「海その愛」はよく歌番組で本人が歌うので知ってるんですが他にも良い曲が有るんですね。サザンの曲も美空ひばりの歌謡曲もそうなんですが、泉美さんのダンスも可愛いかったですし、接待は日本独自の文化なんだとしれた事が大きいですね。小林よしのり先生これからもよしりんバンド続けてください。これからも自分で責任を持ち皇統クラブ活動を続けていきます。
名古屋LIVE楽しみです。

・・・・・・・・・

よしりんバンドのLIVEの際は音響機材を持ち込むのですが、それが会場のスピーカーとうまくかみ合わず、先生のマイクの音を大きくするとハウリングしてしまうので、どうしてもボリュームを下げざるを得ませんでした。

よい音質でLIVE開催するというのは、改めて非常に重要な課題と再認識しました。

 

5月名古屋LIVEの会場は音質は良いらしいので、ぜひご期待ください。

 

横浜LIVEの感想をまだまだお待ちしております。

感想はこちらにぜひご記入くださいませ↓↓↓

https://aiko-sama.com/archives/50697

 

ちぇぶ

次回の開催予定

第121回

第121回 令和7年 3/15 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「天皇は双系が伝統である!」

INFORMATIONお知らせ