ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2025.2.3 11:08日々の出来事

横浜LIVEで歌う曲の詳細な情報。君たちは予想できるか?

横浜LIVEでの歌について触れておこう。
みんなが生まれてないが、当時はヒットしたバリバリの
演歌も一曲は歌う。
歌謡曲が演歌ではなく、フォークからニューミュージック
からロックへと変遷してきても、演歌を一曲は混ぜておか
ないと、70代以上の男女が関心を持てなくなる。
演歌にだって今聞いてもいいものがあるということは伝え
なければならない。

古いポップスだが、ロカビリーなので、泉美さんの
ダンスも混ぜて歌う曲が一曲ある。
わしは当時、好きだったエンタメな指揮者を真似て、
パフォーマンスをしてみたい。笑うなよ。

横浜で生まれた大スターの曲も歌う。
この大スターはわしの思春期に影響を与えた革命的な歌手
なのだが、そろそろ忘れられようとしている。
わしはこの大スターにリスペクトを込めて、ギターも弾き
ながら歌ってみようと思っている。

ロックでロカビリーな曲がもう一曲あるから、これにも
泉美さんにダンスしてもらおう。

当然、誰もが知っている現在のヒット曲も歌うが、これ
歌ってみたら、やたら疲れるということがわかった。
水分補給と龍角散を飲むタイミングを、秘書みなぼんは
忘れないでくれ。

そして今回、オープニングで歌う曲は、果たして
どのくらいの人が知っているか分からないが、
チェブリンは知らなかったというので、50代以上は
知っていると思う。
すごくいい曲なので、横浜LIVEでは2回歌いたいと
思っている。

さあ、何を歌うか予想はついたか?
よっぽど歌謡曲通じゃなければ、当てるのは難しい
だろうね。
横浜LIVE、参加して、一緒に楽しもう。

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

令和7年 2/15 SAT
14:30~17:00

テーマ: 「歌謡曲を通して日本を語る」横浜LIVE

INFORMATIONお知らせ