ゴー宣DOJO

BLOGブログ
トッキー
2024.7.2 18:00ゴー宣道場

心震える!揺さぶられる!ゴー宣愛子天皇論『「女性活躍」と「女性の地位向上」』

本日発売・SPA!7月9日号掲載、
ゴーマニズム宣言第238章・愛子天皇論
『「女性活躍」と「女性の地位向上」』の感想、
「愛子天皇への道」サイトからご紹介します!

 

 


 

【ありんこさん】
すっごい。心震える。
母達の受けてきた(子供ながら感じ、今も気配を思う)社会の視線の正体根幹を見たような思いです。
これですよ、ここですよ。
本来現代本邦女性の話において聞きたい要素が詰まっている!と思いました。(こういう話ってだいたい国家観まで行かないで終わるイメージなのでスゴすぎ)
個人的に、いわゆる日本大事!我らこそは日本の国柄の代表!歴史を繋ぐ!ってしている自称保守共界の女って他者の道具であることを自他共に望む感じに見えているので、日本の国という歴史と共に地続きしている所に自我の存在する己の居場所は無いとまぁだいたいの女性って思って、根無し草になって根本を左翼に絡め取られる様子ではないかと見てました(根本がカルトで腐っていたとしても、己の存在を表面だけでも認めてくれるとする場所があったら?だいたいそっち走るよなぁという理解を自分はします。自称保守もそうなの?界隈ならそうなのかも?)。なので本来の本邦の歴史と繋がる愛子天皇は、本邦女性を根無し草状態から救う存在となるのでは?結果として国を救う事になるのでは?!と感じました。うーん!愛子天皇論すごい!日本人論ですね!単なるお家騒動としか見ていない人も多いでしょうが、実際はこんなにも国家の未来に直結している。
今のよしりん先生の思想、もっと世の中に知られて欲しいなぁ。まだまだ先生も自称保守メンバーと同じくメンツが第一で必要に応じても変われない人とゆるふわっと誤解してる人多いんじゃないかなぁ。と、かつてのそのように思っていた節穴自分は思います。めちゃくちゃ後悔しています~~~~~~~~(T_T))私はニコニコがきっかけでライジングの存在を知り、よしりん先生という存在をようやく認知できたんですよー。ネット空間でのあの「リアルの難しくも尊ぶべき普通」の空気感に出会えた安堵感、海底に漂う中空気の存在する都市を発見したような思いでした。何がきっかけになるかわかりませんよ!

チェブリンさんの発言がいい味出してますね!(先生のツッコミもw)!(いや、断然私もチェブリンさんと同じく思いますが!!)だふねさんの表情の描き方に笑いと感動が溢れます(笑)し、皆さんふつくしい✨己の道を己で選んで進んだ責任自覚のある女性ってほんと美しい。
てか先生、当然なんでしょうけど、あの数ページへあの回をまとめるなんて、ほんっと上手いですね!!そんなことはないはずなのにあの回全部が詰まっているように見えました!(ふっと見返したいのにニコニコぉぉぉぉ…‼;;(∩´o`∩);;)

 

【ホッピーさん】
今まで見てきたゴー宣道場の中で1番心を揺さぶられて感動した回でした。
改めて漫画で読んで、よしりん先生の言魂にまた感動してます。
ダフネさんこんなに泣いてましたっけ?w
自分は男で二人の子供がいますが、主となって育児や家事を任せてしまっていた妻に感謝の言葉をかけることもなく過ごしていました。
もちろん何もしなかった訳ではなく保育園の送り迎えや料理、掃除など妻と分担してやっていましたが、
「子供を産んで育てている女性の地位が高い」
という今考えたら当たり前の事が分かっておらず、毎日遅くまで働いてる自分の方が大変と思ってました。
本当に反省してます。
多くの人が今週のゴー宣を読んめば将来が明るい日本に変わる!
と思います。
小林先生いつもありがとうございます!!
愛子天皇論2楽しみにしてます。

 

【京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)さん】
 2Daysの2日目に現地参加しました。だふねさんの「ぐずだふぅ」は感動的な場面でした。「子は国の宝」は公的な言葉ですが、戦後日本の「公<<<私」を全肯定するために利用されたのが「戦前戦中の『産めよ増やせよ』への批判」だという見方に強く納得できました。また資本主義(弱肉強食)の尖兵として活躍できる女性の動機は公心より私心(高収入)との指摘も、長年グローバリズムと戦ってこられた小林先生以外には絶対に出来ない主張だと感じます。
 ところで私は国際観光都市に在住しています。公共交通機関の中で泣く子やベビーカーを持つ女性を迷惑そうに眺める人も目にしますが、自粛明け&円安で再び増え始めた外国人の子に対しては迷惑と感じているようには見えません。つまり「子は国の宝」ならぬ「子は俺にとって邪魔」という意識はフザケたことに対ジャップ限定のように感じられます。戦勝国や準戦勝国に対する自虐的謝罪意識なのか外国人観光客の落すカネを有難がっているのか理由は不明ですが…。
 最後に、DOJOで笹先生が仰ったことですが、私もバスや電車で愚図りそうな子供を見かけたら笑わせようと努めています。

 


 

 

「子は国の宝」は、何も戦時中の「産めよ増やせよ」のスローガンに始まるのではなく、万葉集の「銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも」にまで遡るもので、それが忘れられている現代は、異常だとしか思えません。
感想引き続き紹介していきます。どんどんお寄せください!

トッキー

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ