ゴー宣DOJO

BLOGブログ
ゴー宣ジャーナリスト
2024.5.23 07:00ゴー宣道場

5/17自転車に青切符 改正道交法が成立

関東DOJOサポーター 焙煎珈琲です。

「5/17自転車に青切符 改正道交法が成立」

令和6年5月17日自転車に青切符 改正道交法が参院本会議で成立しました。
以前こちらのブログでも取り上げましたが、想像より早い成立です。
早ければ秋の交通安全週間には導入されるかも。
記事にありますが全国の交通事故が減る一方で、
自転車の事故は2年連続で増加
自転車で危険な目にあうといつも思いますが
取り締まらない法律は無意味です。
今年ようやく自転車にも法を守らせよう、となったということです。

5月15日には自転車取り締まりニュースが二つ。
福岡市博多区での自転車取締り↓。
イヤホン・逆走の12人に警察が「イエローカード」
埼玉県川口市ではモペッド↓「今回は指導」されていました。
埼玉県警が「モペット」など取り締まり
UBERバッグ後ろのカゴにあります。同業者ですね。
「逮捕」してほしかったですが。

とにかく警察はかなり本腰を入れているということです。
私も切符切られないよう安全運転心がけます。(前科持ち)

menu(フードデリバリー業者)からもこんなメールが。
—————————————————–

●モペット乗車時に必要なもの
・原付免許
・ヘルメットの着用(電源を切って走行する場合も必要)
・ナンバープレート
・自賠責保険
・ライトやミラーなどの装備
●モペットでの配達時の注意
・モペットは自転車ではなくバイクに該当するため、自転車で登録している場合、モペットはご利用いただけません
・モペットの場合、原付バイク(1種/2種)や軽二輪として登録していただくことで、配達に使用することができます
・モペットはバイクに分類されるため、ヘルメットの着用や歩道の走行禁止など、バイクと同様の交通ルールを守っていただくようお願いいたします
必ず登録車種でのご配達をお願いいたします。
—————————————————–
モペットではなくモペッなのですが。
お客様や配達員からの苦情も多く、警察からの指導も厳しいのでしょう。
同様のメールはUBERからも出前館からも来ていました。
最近は乗っているのを見るのは外国人ばかりなので、さすがによほどの無知でない限り、日本人は乗るのをやめているのでは。

さてそんな今すぐにでも捕まえてほしい本日の電動バイク

FRIKE?↓調べても出てこないですね。

スマホを入れるホルダーが3つもあり、後ろもBOXが固定されていて本格的です。
後輪の中心にある黒い円形の部分にモーターが入っています(インホイールモーター)
後輪負担が大きいので1万キロも走らないうちにスポーク
が折れるでしょう。
自分のジェッター(インホイールでない普通の後輪なのに)がそうでした。
令和6年5月現在で23000キロ乗っていますが、スポークが折れてホイールを3回交換しましたから。


↑は私に向かって何か挑発してきました。
大隈通り。

↑は反対側から何食わぬ顔をしてすれ違い
江戸川橋地蔵通り商店街の出口。

↑は信号が青になって発車直後に後ろから抜かれました
この「学習院下」交差点は自転車違反のオンパレード。
特に朝は道路右側を走る自転車が多い。

↑赤信号無視で漕がずに目白通り侵入している。
東京大神宮近く。

栃木 日光 強盗事件 ベトナム人2人逮捕
↑この事件も
メロン約600玉がハウスからなくなる
↑この事件も犯人はボドイ(不法就労ベトナム人)でしょう。
北関東で収穫前の青い果実を盗むのはボドイの特徴です。
警察の取締りに期待します。

 

プロフィール

東京都新宿区の直火式珈琲焙煎士兼販売店オーナー。
学生時代はほぼ昭和で平成元年社会人デビュー。
大手自動車メーカーに就職したのに6年で退職。
その後派遣を含めあちこち転職し続けて20年。
平成10年12月に脱サラしてようやく念願の独立。
趣味、というよりなくてはならないものが漫画。
草野球試合中にバットで殴られた事件で門下生に。

 

 


 

 

昨日は仕事場からの帰り道で、無灯火で一時停止無視の自転車が目の前を走り過ぎていってヒヤリとして、さらにいくと前方を行く自転車に乗っている人が、手元のスマホから全く視線を外さずに延々と走っていたりして、とにかく自転車も交通ルールを守らなければいけないのだという意識が根本からなさそうなのにはしょっちゅう遭遇します。頼むから、人を巻き込まずに事故ってくれと思ってしまいます。
それでも、昔に比べれば無灯火自転車の数は減ってきたような気もするので、これからのルール順守の周知徹底と取り締まりに期待したいと思います。

ゴー宣ジャーナリスト

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ