ゴー宣DOJO

BLOGブログ
泉美木蘭
2020.10.31 23:31

渋谷、道頓堀、すごい人やな

仕事がパンク寸前になっていて、かなり焦っていた。
とりあえずのめどがついてきたので、すこし心が落ち着いた。

「ハロウィンはZOOMで」と言われていたけど、
Youtubeで生中継されている渋谷と道頓堀のライブカメラを
見たら、仮装は少ないものの、そこそこすごい勢いで若者が
集まっていたので、なんだか逆にホッとする気持ちになった。


現在の道頓堀。

渋谷は、歩行者天国にしなかったので、いつもに比べれば
大したことない感じがするし、例年、あまりにも迷惑行為が
ひどいので、一体
なにやってんだと思っていたけど、
全員が家に引きこもって「オンラインハロウィン」とか、
馬鹿なことやってるよりはいいと思った。
若者はやっぱり遊びに出てないとおかしいよ。

でも、高齢者も「コロナコロナ」で世間が目を光らせて、
いつまでもずーっと閉じ込めているのも良くないよね。

95になる祖母は、いま老人ホームで人気ナンバーワン
ですよと聞かされた。
もともとエネルギーが有り余りすぎていて、
過激に面白い女の人
だったからね。
認知が進んで、過激さはなくなったけど、

普通に「楽しいおばあちゃん」になったみたい。

祖母は、私が子どもの頃からいろいろ危険な人物で、
衝突も問題行動もあったけど、
一方で、核爆弾級の笑いを投下してくるという人で、
私と母は、子どもの頃から何度も何度も、
座っていられないほど笑わせられたし、

笑撃波によって一撃で畳の上にひっくり返されて、
しばらく呼吸困難のまま立てなくなった記憶もいっぱいある。
「おばあちゃん微笑ましい」とかじゃないんだよ。
「・・・ヤベエ!」という超激烈なおもしろさだった。

世の中、信じられないほど面白いことに出くわすことって
あるしさ。
会ったら最後、頭がすっからかんになるまで笑わせてくるような
サービス精神の鬼みたいな人もいるしさ。
でもソーシャルディスタンスで、サービスを潰すような社会じゃ、
そんなサービス精神も発揮されないよ。
やっぱり相手が目の前でゲラゲラ笑ってるのを見てからでなきゃ、
ドーパミン出ないじゃない。

さて予約開始になった新型コロナ―専門家を問い質す
良い感じで予約をしていただいているようで!
絶対的自信作ですので、ぜひお読みください!

第一章 日本は「死の恐怖」に狂った
 新型コロナは最初からインフルエンザ以下だった
 恐怖を煽る報道で「普通」がわからなくなった
 マスクもフェイスシールドもムダなんじゃない?
 サイトカインストームも後遺症も新型コロナ特有ではない
 薬とワクチンに期待するテレビ脳はキケン
 志村けんの死と、新型コロナにかかった有名人のこと
 延命治療と突然流行り始めた敬老心
 手術キャンセル140万件、本当の医療崩壊
 高齢者を死に追いやる肺炎の原因第1位は「肺炎球菌」
 第2波なんか来ていなかった
 スペイン風邪・第2波の謎とウイルスの弱毒化

第二章 命より経済の方が重い
 占い師と化した専門家の「2週間予言」
 国民生活を破壊した専門家を徹底批判せよ
 畜群でいいのか? 自虐思考の日本人
 数理計算オタクと庶民の常識
 水際対策に出遅れたら集団免疫策しか残らない
 テレビ局におもねり、差別を煽動する専門家
 ねじ曲げられたスウェーデンとブラジルの真実
 「高齢者を死なせてはいけない」という偽善
 「人の命が地球より重い」はずがない

第三章 グローバリズム脳から脱却せよ
 医療体制は国によって違う
 日本は世界一のCTスキャン大国
 日本人は外国人みたいにハグしない
 日本は世界で一番清潔な国
 日本は土葬しないし、ゾンビもいない
 国や地域によって人体も遺伝子も違う
 「あなたは、どの専門家を信じますか?」
 ニューヨークの「自己隔離」と人権侵害に抵抗しない日本人
 憲法より、真実より、イデオロギーが好きな日本人
 「人権」を無視するリベラルの不思議
 グローバリズムを脱却し、「自由」を希求せよ

泉美木蘭

昭和52年、三重県生まれ。近畿大学文芸学部卒業後、起業するもたちまち人生袋小路。紆余曲折あって物書きに。小説『会社ごっこ』(太田出版)『オンナ部』(バジリコ)『エム女の手帖』(幻冬舎)『AiLARA「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』(Echell-1)等。創作朗読「もくれん座」主宰『ヤマトタケル物語』『あわてんぼ!』『瓶の中の男』等。『小林よしのりライジング』にて社会時評『泉美木蘭のトンデモ見聞録』、幻冬舎Plusにて『オオカミ少女に気をつけろ!~欲望と世論とフェイクニュース』を連載中。東洋経済オンラインでも定期的に記事を執筆している。
TOKYO MX『モーニングCROSS』コメンテーター。
趣味は合気道とサルサ、ラテンDJ。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ