ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2019.3.16 08:00皇室

「一世一元」制の意味

お1方の天皇に1つの元号。
この制度を「一世一元(いっせいいちげん)」制という。
この制度について、拓殖大学学事顧問の渡辺利夫氏が
興味深い指摘をされている。
 
「御代替わりが近づいてきた。
明治、大正、昭和、そして平成までが
過ぎ去ろうとしている。
『一世一元の制』は明治の改元以来のものだが、
改めて優れた『制度設計』だと思わされる。
天皇家の血脈が瞬時たりとも途絶えることなく
紡がれていることが証され、そうして曾祖父母が
あり祖父母があり父母があって自分が在るという
私どもの血脈の連続性を、天皇家の血脈の連続性
の中に投影することができる。
限りある個々の人間の人生が代々とつづく
血脈の中にある、そういう連続性を私どもに
直覚させてくれるものが一世一元の制では
ないかと私は考える」と。
 
傾聴すべき指摘だろう。
 
高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ