『とりま』の意味がよくわかっておらず、
デモのプラカードに登場した「とりま廃案」という言葉を見ても、
「また、わけのわからんネット用語があるんやなあ」
くらいで、知ろうともしていなかったので、
関西ゴー宣道場のテーマ発表に、思わずゲッと凍っちゃった私です。
「とりあえず、まぁ」という意味なんですね。
考えてみれば、日本人は「とりあえず、まぁ」と肩を抱き合い、
みんなで仲良く重要なことを直視する痛みをとりま避けて、
とりま流しに流しつづけて、とりまふざけにふざけつづけて、
とりま立ち止まってみたら、とりま大変な事態になっていて、
自分の無知にとりま頭を抱えるんだけど、
とりまそこは忘れて、とりま怒って、とりま周りを見てみたら、
同じくとりま怒っている人がいっぱいいたので、
とりま自分の怒りが「とりま正しいんだ」と安心して、
とりま集って、とりまデモってるのが、とりま民主主義だと、
とりま思ってるのかもしれないですね。
先日の打ち合わせの席で、
関西ゴー宣道場の準備をして下さっている関西組の方々から
送られてきた、会場の写真など見せていただきました。
すごいなあ、イメージがわきやすいように、
丁寧にいろんな場所を撮ってあって、
まだ行ったことないのに、すでに会場の自販機のジュースの
種類までとりま把握したわたしです。
これで「とりま」にとりま慣れたぞ。
で、「とりま」って、どこにアクセントおいて発音するんだ?