ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2018.2.21 22:00

ご譲位に伴う儀礼

政府が今上陛下のご譲位に伴う儀礼の在り方について
方針を明らか
にした(政府の用語は「退位」)。

私が予想していた線から大きくは外れていない。

特に私が気していたのは、神聖な神器(じんぎ、皇室経済法では
皇位とともに伝わるべき由緒ある物」)である「剣璽(けんじ
宝剣と神璽)」の扱い方。

一時、来年4月30日の退位の儀式で、そのまま剣璽を宮殿に
“置き去り”にする(
陛下が神器を手放される)という仰天のプランが、
政府内部で検討されていた。

これは畏れ多くも、まだ在位されている天皇陛下から、政府が神器
を“取り上げる”
に等しい。

「皇位は神器と共にあり」という古来の鉄則を、
敢えて踏みにじる暴挙。

到底許されない。

さすがにそんな馬鹿げたプランは、当然ながら消え去った。

しかし、たとえ一瞬でも、そうしたプランが浮上していた事実と、
政府関係者の底無しの無知さ加減に、殆ど戦慄を覚えた。

各メディアの報道の中で、『産経新聞』(3月21日付)

相変わらず、“本末転倒”の説明を押し通している。

剣璽等承継の儀を「天皇の印『御璽(ぎょじ)』、国の印章
国璽(こくじ)』などを継承する」と(印と印章の不統一も
そのまま)

孤高(!?)の無知ぶり。

誰か教えてやってくれ、と思う。

読者が気の毒だ。

この新聞に校閲部は無いのか。

『日本経済新聞』はわざわざ「剣璽等承継の儀」について
用語解説している。

皇位継承の中心となる儀式。
歴代天皇に伝わる三種の神器のうち剣と璽(じ=まがたま)、
公務で使う天皇の印の御璽、国の印の国璽が新天皇に引き継がれる。
残る神器の鏡は伊勢神宮にある」と。

親切な説明だ。

でも残念ながら「残る神器の鏡は…」の部分は舌足らず。

神器の鏡」は宮中にもあるからだ。

念の為に整理しておくと、(少しややこしいが)三種の神器は
5つある。

先ず(1)鏡が伊勢神宮(三重県)のご神体(しんたい)の神鏡
しんきょう=ご本体)と宮中三殿(皇居内)の賢所(かしこどころ)
に祀られる宝鏡(ほうきょう=ご分身)。

次に(2)剣が熱田神宮(愛知県)に祀られる神剣
(しんけん=ご本体)
と御所(皇居内)の「剣璽の間」に
奉安されている宝剣(
ほうけん=ご分身)。

(3)玉は同じく「剣璽の間」に奉安されている神璽
(しんじ=ご本体のみ)。

以上だ。

今後も、政府の取り組みとメディアの報道の仕方に、目を光らせよう。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

第119回

第119回 令和6年 11/2 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」

INFORMATIONお知らせ