ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2016.12.16 23:00

伊藤之雄氏の「退位」論

日本近代史研究の第1人者で京都大学教授の伊藤之雄氏の
「『
退位』の近代史」から。

退位問題を歴史的に考える際にこれまで見逃されてきた点は、
明治期の大日本帝国憲法・旧皇室典範、終戦直後の日本国憲法・
新皇室典範を制定した2つの時期における大きな制約である」

昭和天皇は日本の復興を精神的に支えようと、新憲法公布後から
国事行為』にない日本各地への行幸をさらに積極的に行う。
現天皇は、それをますます拡充されてきた」

「日本の古代以来、儀式のあり方等天皇の行動様式を大きく変えつつ、
天皇制は存続してきた。
また、国内外の歴史から、天皇・
皇族とて人間としての生きがいを
感じなければ、
制約の多い生活の中で高いモラルを維持することが
難しいことがわ
かる」

「この機会に、『象徴』天皇制はどうあるべきかを、現天皇・皇室や
国民感情に沿って決断すべきだろう」

同氏が何を言おうとされているかは明らか。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ