ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2016.12.12 01:00

倭国の風習、日本の伝統

わが国の国号が「倭」から「日本」に変わったのは、
持統天皇の時代だった可能性が高い(拙著『謎とき「日本」誕生』
など参照)。

で、同じ持統天皇から「譲位」が本格的に始まる。

これ以前、皇極天皇の譲位があるものの、
これは天皇から任命された
「大臣」
の蘇我入鹿が宮中で惨殺されるという異常事態に対応した
もの。

譲位後も「太上天皇」という称号は得ていない。

「皇祖母尊」と称された。

まさに一代限りの異例。

太上天皇の初めは持統天皇。

この後、
明治天皇の先代の孝明天皇までの約4分の3の天皇が
譲位され、
規範的にも譲位による皇位継承こそ、標準の形とされた。

これぞ日本の伝統。

一方、先帝崩御による皇位継承は、「日本」以前の倭国の風習。

それを、弱肉強食の帝国主義時代に「武装せる天皇制」を新しく
創り上げる為に、改めて採用したのは、
その時代なりの必要と妥当性
があった。

だが、超高齢化社会が訪れても、それに永遠にしがみつくのか。

日本の伝統に立ち返ってはどうか。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ