ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2015.5.25 01:00

携帯絶命寸前

近頃、どうも携帯電話の調子が良くない。

目一杯充電しても、さほど使っていないのに、電源が落ちる。

電源ボタンを長押ししても、復活するまでやたら時間がかかる。

何とか復活してホッと一安心していると、
ほどなくまた電源切れの状態に。

一体、どうしたのか。

買ってからまだ10年も使っていないのに。

この種の問題は、困った時の息子頼み。

長男に事情を説明すると、「寿命かも」と素っ気ない返事。

バッテリーも替えないで長持ちした方だと思う」と。

もう“死んだ”ような話。

今どきの(?)携帯って、僅か10年も持たないのか。

私は何でも長く使う方だ。

30年程前、新婚旅行の時にはいたズボンも、
少しきつくなったものの、今も愛用している
肥満のチェックにも役立つ)。

携帯も紛失しない限り、同じのを一生使うつもりだった。

だが、パンクすると一緒に暮らす家内以外、子供たちを含め、
殆ど誰とも連絡が取れなくなる。

固定電話の番号を知っているのはごく少数のみと、
改めて気づいた(もっとも、携帯番号やメールアドレスを
お互いに知っている相手も、
さして多くないが)。

いっぱしの“時代遅れ”を気取っていたのに、知らない間に、
携帯電話という
文明の利器にすっかり依存していた自分に、ゲンナリ。

さあ、どうする?

携帯電話を捨てるか、それとも新しく買い換えて、
飽きもせずに携帯“依存”を続けるか?

そもそも携帯電話自体、もはや「前時代の遺物」
しているとの声もあるが。

ちなみに以前、よしりん企画の時浦さんに
「よく“ガラ携”
という言葉を聞くんですが、どんな携帯電話ですか?
 私はこんな普通の携帯電話しか持っていないんですが」
とお見せした。

すると、
「それです。それこそ紛れもなくガラパゴス携帯、ガラ携です!」
とのお答えだった。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ